「三世代でのんびり温泉旅行をしたい」
「子どもも大人も楽しめるレジャー施設ってどこ?」
「関西から行ける夏休みの家族旅行先を探している」
そんな方におすすめなのが、福井県・あわら温泉での1泊2日の家族旅行!
あわら温泉は、北陸を代表する温泉地。のどかな田園風景に癒されるだけでなく、近くには新鮮な海の幸が味わえる港町もあり、美味しい食事も旅の楽しみのひとつです。
周辺には、子どもが楽しめる【越前松島水族館】や【芝政ワールド】、そして大人が感動する絶景【東尋坊】などの観光地も充実。
さらに、2024年3月に北陸新幹線「芦原温泉駅」が開業したことで、関西や名古屋からのアクセスも抜群に良くなりました!

今回は、滋賀県から出発し、祖母・夫・私・4歳娘の4人で楽しんだ【2024年夏の思い出づくり旅】をご紹介します。
✅ こんな方におすすめの記事です
- 子連れ&三世代旅行を計画中の方
- あわら温泉でおすすめの宿を知りたい方
- 関西から車で行ける夏の旅行先を探している方
- 越前松島水族館や日本海さかな街の口コミを知りたい方
これから旅行を計画されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
▼ 宿泊はこちらから予約できます♪
🚗 我が家の旅行スケジュールとプラン概要

🧳 旅行プランの概要
- 旅行日程: 2024年8月10日(土)~11日(日)1泊2日
- 出発地: 滋賀県
- 同行者: 祖母・夫・私・4歳の娘(3世代)
- 宿泊先: 福井県・あわら温泉「清風荘」
- 立ち寄りスポット:
- 越前松島水族館(ホテルから車で約15分)
- 日本海さかな街(福井県敦賀市)
🎯 旅行の目的は?
この旅行のテーマは、
「2024年夏、家族3世代で思い出をつくること!」
以下を意識してプランを組みました:
- 幼児も高齢者も無理なく楽しめる行程
- 温泉で心と体を癒す
- 子どもがワクワクできるスポットを選ぶ
- 旅の最後は日本海の海の幸で満足感UP
🗓 我が家の1泊2日モデルコース
【1日目:家族レジャー&温泉を満喫】
時間 | 内容 |
---|---|
7:30 | 滋賀県を車で出発 |
8:00 | 朝マックで朝食 |
10:00 | 【越前松島水族館】到着 ペンギンの散歩やタッチプール体験! |
12:00 | 昼食(水族館内) |
14:30 | 【清風荘】にチェックイン 温泉&休憩タイム |
18:00 | 夕食(和会席料理で豪華) |
【2日目:リラックスして帰路へ】
時間 | 内容 |
---|---|
6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食(バイキング) |
8:00 | 朝風呂でリフレッシュ |
10:00 | チェックアウト |
12:00 | 【日本海さかな街】へ移動 海鮮丼・浜焼きなど海の幸ランチ |
14:00 | お土産を買ってゆったりドライブ |
18:00 | 帰宅 or 外食して帰宅 |
👪 旅行プランのこだわりポイント
今回は、**「ホテルステイをじっくり楽しむ旅」**をテーマに計画。観光地は1つに絞り、ホテルでのんびり過ごす時間を確保しました。
- 越前松島水族館は小さなお子様にも優しく、ペンギンやイルカが間近で見られて大満足!
- 「芝政ワールド」は人気ですが、今回は高齢者と幼児がいるので見送りに。
- 最後は**「日本海さかな街」**で、海鮮グルメを楽しんでから帰宅。
🚙【移動手段&リアルな旅行費用を公開】関西発・あわら温泉1泊2日のコストは?

あわら温泉や福井観光を満喫するには、やっぱり車移動が断然おすすめ!
今回は滋賀県から、マイカーでのんびりドライブ旅でした。
🚗 移動手段は「車」で決まり!
駅から清風荘までは送迎シャトルバスも出ていますが、観光地をめぐるには車が断然便利!
小さな子どもや高齢者と一緒の3世代旅行なら、荷物の多さや時間の自由さを考えても、車一択です。
🚘 北陸道・金津ICからのアクセス
- 【降り口】:北陸自動車道「金津IC」
- 【目的地】:清風荘までは車で約20分
- 【道中の目印】:芝政ワールド・東尋坊の看板あり!

ちなみに、清風荘の大きな看板は出ていないので、カーナビがあったっほうが安心です。
💰実際にかかった旅行費用を大公開!

「夏休みの家族旅行って、結局いくらかかるの?」と気になる方も多いはず。
2024年8月の繁忙期に行った、我が家のリアルな旅費をまとめました!
🧾【旅行費用まとめ】※大人3名+幼児1名の4人家族
項目 | 金額 | 内容 |
---|---|---|
高速道路代 | 4,360円 | 往復分 |
ガソリン代 | 4,981円 | 自家用車使用 |
宿泊費 | 115,950円 | 清風荘(朝・夕食付き) |
水族館入園料 | 6,480円 | 越前松島水族館(クーポン利用) |
朝食(朝マック) | 2,160円 | 1日目 朝食 |
昼食(さかな街) | 13,700円 | 2日目 昼食:海鮮丼など |
夕食(ラーメン) | 3,681円 | 2日目 夕食 |
軽食(館内) | 1,590円 | 水族館内でのスナックなど |
お土産代 | 14,080円 | 日本海さかな街などで購入 |
🔻 合計:166,982円(税込)
✅ 旅行費用をふり返って…
予算は20万円を想定していましたが、約3万3,000円の余裕をもって旅行が完了!
繁忙期・8月の宿泊&観光だったにもかかわらず、この内容でこの金額なら、かなりコスパは良いと感じています。
🍽【清風荘の夕食&朝食レビュー】劇場型ビュッフェが想像以上にウマすぎた!

ビュッフェスタイルって、どうしても料理によって「当たり外れ」が出やすいもの。
でも…【あわら温泉 清風荘】の劇場型ビュッフェバイキングは違いました。
結論から言います。
「すべての料理が美味しかった!」
まさに大人も子どもも感動するビュッフェ体験ができました✨
🍤 清風荘の夕食ビュッフェは”劇場型”でライブ感たっぷり!
- 新鮮なお刺身は、職人さんが目の前でさばいてくれる
- 牛ステーキや天ぷら、ピザ、海鮮グラタンも出来立て!
- サラダ・前菜・味噌汁まで全部美味しい
我が家の4歳娘は炭火焼きの牛タンに夢中。
私は季節の鮮魚お刺身にハマりまくり…本当に感動モノでした。

「え?何ここ、めっちゃ美味しいんだけど!」と、家族全員が何度も口にするレベルです!
🍷アルコール&ソフトドリンクも飲み放題!
お酒が苦手な私でも、プレモルの泡立ちに思わず惹かれてしまいました。
ソフトドリンクの種類も豊富で、家族みんなが満足!
🍳 朝食も手抜きナシ!出来立ての朝ごはんが最高すぎる
- 焼き鮭・焼き鯖がパリッとジューシー
- だし巻き卵やフレンチトーストはライブキッチンで目の前調理
- ソーセージは鉄板で焼き立てを提供!
朝からあれもこれも食べたくなる魅惑の朝食ビュッフェ!

「朝ごはんが美味しいホテルランキング」があったら、間違いなく上位です!
⏰ ビュッフェの利用時間(2024年夏情報)
食事 | 時間 |
---|---|
夕食 | 17:30~21:00(90分制) |
朝食 | 6:45~9:00(60分制) |
♨【温泉レビュー】大浴場と新浴場「木もれ陽の湯」で癒される

清風荘に泊まるなら、温泉もハズせません!
大浴場と新浴場の両方が使えて、趣の異なるお風呂を楽しめます。
🛁 大浴場「華殿の湯(婦人の湯)」の魅力
- 大きな内湯とミクロ泡のシルク風呂
- 陶器風呂・花見の湯・庭園露天風呂と、外湯が充実
- サウナあり・洗い場も広々
さらに驚いたのは、アメニティの充実度!
- 化粧水・乳液が多数そろっていて自由に使える
- シャンプーバー完備
- キッズ用椅子&ベビーソープも用意あり
- タオルは使い放題&ドレッサー席が豪華
女性目線でも「痒いところに手が届く」完璧な温泉設備です✨
🌲 新浴場「木もれ陽の湯」は檜の香りが最高!
- 2018年にオープンした新しい大浴場
- 檜風呂、炭酸泉、外にあるサウナ&つぼ湯が特徴
- 内装・脱衣所・待合スペースまでピカピカ!
炭酸泉はあわら温泉で初導入!
ぽかぽか&リラックス効果も抜群で、個人的にはこちらの方が好みです。
⏰ 温泉の入浴時間(2024年8月時点)
施設名 | 利用時間 |
---|---|
大浴場 | 11:00~24:00/5:00~9:30 |
木もれ陽の湯(女性) | 15:00~24:00 |
木もれ陽の湯(男性) | 5:00~10:00 |
❗朝風呂の時間がちょっと短め…
小さな子ども連れだと、朝5時起きは正直ツラい💦
チェックアウト(10時)と朝食(6:45~9:00)もあるので、ゆっくり朝風呂に入りたい方にはやや慌ただしく感じるかも。

📝 清風荘は食事&温泉どちらもレベル高すぎ!
- ビュッフェが「ライブ感+クオリティ高すぎ」で大満足
- 大浴場も新浴場も清潔&快適で女性にも優しい
- 子連れ・3世代旅行にもぴったりのサービス&設備
食事重視・温泉重視でホテル選びをする人には、心からおすすめできる宿です!
🏨【お部屋レビュー】清風荘の「和洋室」は3世代旅行にぴったり!

今回宿泊したのは、清風荘の一般客室「本陣 和洋室タイプ」。
和室と洋室が適度に分かれたレイアウトで、家族や3世代旅行にとても使いやすい造りでした。
🛏 和洋室で快適な寝室空間を確保
- 洋室にはベッド、和室にはお布団を敷いてくれるスタイル
- 我が家は、夫が和室、祖母・私・娘が洋室で就寝
- 程よくプライベート感も保てて快適!
特に4歳の娘はこのお部屋をとても気に入り、ずっとご機嫌に過ごしていました♪
🧼 水回りは清潔で安心
洗面所・トイレ・ユニットバス完備で、快適に過ごせました。
やや年季は感じるものの、掃除が行き届いていて清潔感は◎!
☕お部屋以外にも充実の館内設備がたくさん!
清風荘は、客室や温泉だけじゃありません。
ちょっとした気配りや癒しスポットがたくさんあって、滞在中ずっと快適に過ごせました!
🍹 ウェルカムドリンク&お菓子コーナー
1階ロビーの喫茶スペースでは、
- ジュース、コーヒーなどのドリンクが14:30〜翌朝10:00ごろまで無料提供
- お菓子も14:30~18:00まで用意(子どもが大喜び!)
▼ロビーのお菓子コーナーにて、実際の写真です。


チェックイン前に到着しても、記念撮影をしたり、おやつタイムを楽しんだりで退屈ゼロ。
お部屋に持ち帰りもOKで、うれしいサービスです♪
🐟 ロビーから続く橋の下には本物の鯉!
ロビーからビュッフェレストラン「虹」や温泉へ続く橋の下を覗くと、色とりどりの鯉が泳いでいます。
これには娘が大興奮!
「水族館より楽しい」との名言も(笑)
風情もあり、写真スポットとしてもおすすめです📸
▼実際の写真です。

🛍 清風荘の売店&朝市も見逃せない!
館内の売店には、福井ならではのお土産が充実!
- 北陸限定のからあげせんべい
- 干物・地酒
- 恐竜モチーフのグッズ(福井県ならでは!)
さらに、**定期開催の「朝市」**では地元の乾物や特産品を購入でき、旅行の思い出にピッタリです。
♨ 足湯スペースでほっこり

ちょっとした空き時間に、家族みんなで足湯に浸かってリラックス。
宿泊者向けの無料足湯スペースも、清風荘の魅力のひとつです。
🎮【要注意】娯楽施設(ゲームコーナー)は期待しないで!
ここで、正直な感想もひとつ…。
子連れ旅行では、ホテル内のゲームコーナーって“保険”になりますよね。
しかし清風荘のゲームコーナーは正直イマイチ。
- 古すぎる機材
- 照明が暗く、雰囲気もやや不気味
- 壁紙も剥がれていて、放置感あり
うちの娘も「ちょっと怖い」とすぐ退散…。
せっかく館内は清潔で気持ち良いのに、このエリアだけは改善希望です。
🎤 カラオケBOXは利用せず
今回は利用しませんでしたが、カラオケBOXから楽しそうな歌声が聞こえてきました。
利用者もいたので、カラオケ好きな方は一度チェックしてみても◎。
📝まとめ|清風荘の客室&館内設備レビュー
- 和洋室は3世代や子連れ旅行に最適な間取り
- 水回りはやや古さあるが清潔で快適
- 館内の無料ドリンク・お菓子・足湯・鯉の橋など、滞在を楽しめる工夫がたくさん
- 朝市や売店も地元感があって◎
- ゲームコーナーだけは改善希望…
子ども連れ・祖父母との旅行でも、安心して滞在できる素晴らしいお宿でした!

清風荘は「食事・温泉・客室・サービス」のバランスが良く、また訪れたくなる宿です。
🐬【おでかけスポット】越前松島水族館&日本海さかな街を満喫!

ここでは、今回のあわら温泉旅行で立ち寄った
**「越前松島水族館」と「日本海さかな街」**についてご紹介します♪

宿泊だけでなく、子どもも大人も楽しめる観光スポットを探している方におすすめです!
🌊越前松島水族館|体験&ふれあいが充実の海辺の水族館!
越前松島水族館は、東尋坊や芝政ワールドから車で約10分という好立地。
あわら温泉周辺のホテルからも、10〜15分ほどでアクセスできます。無料駐車場完備で、繁忙期には警備員さんも案内してくれるので安心!
🎫 入館料金とお得なクーポン情報
- 大人(高校生以上):2,200円
- 小中学生:1,200円
- 幼児(3歳以上):600円
👇公式サイトで割引クーポンが配布されていることがあるので、事前チェックがおすすめ!
水族館HP
🐧 見どころ満載の展示&ショー
館内はいくつかのテーマエリアに分かれていて、飽きずに楽しめます。
- 「ぺんぎんらんど」では、透明なハート型の水槽を下からのぞいてペンギンが見られる♪
- 「じゃぶじゃぶ海水プール」では、水着で海の魚とふれあい体験!
- 「ドクターフィッシュ」体験や、「ぺんぎんのおさんぽ」なども人気アトラクション!
🐬 イルカショーは立ち見が穴場!
イルカショーは座席だけでなく、水槽横の立ち見エリアから間近で観覧可能。
実はここ、立ち見する人が少なくて超穴場!イルカのジャンプが迫力満点で、子どもも大興奮でした✨
🧸 マリンハウス&グルメも充実
館内の「マリンハウス」では、スノードーム作りなどの工作体験が楽しめます。
レストランや軽食コーナーもあり、海を眺めながらの休憩も◎。
さらに「バーベキュー広場」では、事前予約(3日前まで)で海を眺めながらBBQも楽しめます!
⏱ 所要時間と感想
我が家は3〜4時間ほど滞在し、かなり満足できました。
旅行のメインがホテル滞在だったので、このくらいのボリュームがちょうどよかったです♪
🐟日本海さかな街|敦賀の海の幸をたっぷり堪能!

あわら温泉街からは少し離れますが、**福井県敦賀市若葉町にある「日本海さかな街」**もおすすめの立ち寄りスポット。
- 新鮮な海鮮丼、海鮮焼き、寿司などが食べられるグルメ施設
- お土産屋も充実!地元の干物や魚介加工品がずらり
- アイスやスイーツもあり、食後のデザートもバッチリ
🍣 我が家の海鮮ランチ内容&料金
実際にいただいたメニューはこちら!
- 海鮮丼(2,800円)×3杯
- サザエのつぼ焼き(700円)×2個
- ホタテ焼き(800円)×3個
- イカの姿焼き(900円)
- 素うどん(600円)←お子さま用
**合計13,700円(大人3名+幼児1名)**で、お腹いっぱい大満足!!
🕐 混雑を避けるなら時間帯に注意!
休日はかなり混雑するので、お昼時を避けて行くのがベストです。

朝イチやランチタイム後なら比較的スムーズに入れますよ◎
🚗まとめ|子連れ旅行におすすめの立ち寄りスポット
スポット名 | 特徴 | 滞在目安 |
---|---|---|
越前松島水族館 | 体験系・イルカ・ペンギン充実! | 3~4時間 |
日本海さかな街 | 福井の海鮮グルメと土産スポット | 1~1.5時間 |
あわら温泉に泊まりつつ、「ちょっと観光したい」欲も叶えてくれる、最高の立ち寄りスポットでした!
まとめ|あわら温泉で癒しとグルメを満喫!家族旅行にぴったりの旅でした

今回の福井・あわら温泉旅行は、本当に大満足の旅になりました!
なんといっても、清風荘の劇場型ビュッフェバイキングは、期待以上の美味しさ。どの料理も完成度が高く、家族みんなで「おいしい!」を連呼してしまうほどでした。そして、**檜の香りに包まれた新浴場「木もれ陽の湯」**も極上の癒し空間。お風呂のクオリティも想像以上に高く、心も体もリラックスできました。
そして、今回の旅を振り返って思うのは、芝政ワールドを外した選択が大正解だったということ。アクティブすぎず、でもしっかり遊んで、癒しもある。まさに“ちょうどいい”旅のバランスが取れていたと思います。
「ちょっと渋めな旅になるかな?」と思いきや、いちばん楽しんでいたのは4歳の娘。なんと、ディズニーランドよりも「清風荘の鯉」が好きだなんて…(笑)。親としては複雑ですが、それだけ印象に残る旅になったのはうれしいですね!
**来年もまた訪れたい!**そう思える旅先ができました。次回は、別のお部屋タイプに泊まってみるのも楽しみです♨✨
👇2025年GW版はここから読めます!
📌こちらから、ご予約できます☺
コメント