「ミラブルPlusが1年2か月で壊れた理由…30代主婦のリアル体験レポート」

Uncategorized

 当ページのリンクにはPRが含まれています。

以前ご紹介したシャワーヘッド【ミラブルplus】ですが…
2024年の冬、ついに「もう無理」と感じるほど使えなくなってしまいました。

導入したのは2023年10月末。
そこからたった1年2か月で、約45,000円もしたシャワーヘッドが、**ほぼ“ゴミ状態”**になってしまったんです。

「高かったのに、たったこれだけの期間で…」
正直、かなり後悔している買い物です。

今回は、その理由を詳しくお伝えします。

・どこが壊れたのか?
・修理や掃除でどうにもならなかったのか?
・結局どうしたのか?


この記事では買う前に知っておいて欲しいポイントを、主婦目線で率直にまとめました。これからミラブルplusの購入を検討している方には、ぜひ読んでほしい内容です。

▼前回の記事はここから読めます☺

 

使い始めて半年…まさかの水没NG!? 脆すぎるミラブルplusにモヤモヤ

以前にも書きましたが、

ミラブルplusは“水没厳禁”のシャワーヘッド

なんです。
浴槽はもちろん、洗面器の中にうっかり沈めるのもNG。
説明書にもきちんと「水没は故障の原因になります」と明記されていました。
…なので、もちろん私に非があるのは重々承知しています。

でも、心の声を少しだけ聞いてもらえますか?

シャワーヘッドって、水没のリスクがあるモノじゃないですか?

濡れる場所に設置するものなのに、ちょっと水に浸かると壊れてしまう繊細さ…。
「えっ、こんなに高いのに!?」というのが正直な感想です。

家族で気をつけていても、避けきれなかった“水没”

わが家では、使用当初から「ミラブルは水に沈めちゃダメ!」と、家族にも口酸っぱく注意していました。
でも、ある日からストレート水流の勢いがどんどん弱くなっていったんです。

「誰か水没させた?」と家族に聞いても、全員「してない」とのこと。

(…実は、私が一度だけ浴槽に落としてしまい、その時に水穴が7つほど死にました。)

原因がわからずモヤモヤしていたある日、気づいたんです。

4歳の娘が、シャワーを肌に押し当てて遊んでいたことに!!

まさか…、いや、それだ!と思いました。
肌にギュッと当てたことで、シャワーヘッド内に水が逆流して水没扱いになったのかもしれません。

もちろん、悪気はないし、むしろルールを守ろうとしていた。
だからこそ、責める気にはなれません。
それでも、「高かったのになぁ…」という思いは、どうしても消えませんでした😢

一度壊れた水穴は、復活しない

経験上、水没や圧力によってストレート水流の水穴が詰まると、

二度と復活しません
私の感覚では、水没1回でだいたい3〜6個の水穴がダメになります。
その結果、水圧は最終的に購入時の1/3程度にまで低下…。

▼実際の写真です。

それでも、夏の間はなんとか使い続けました。
泡を洗い流すのに時間がかかるし、シャワーの勢いは弱いけれど、
ミスト機能だけは壊れていなかったからです。

冬の寒さに耐えられず、使用断念…

ところが、問題は冬になってからでした。
ミスト水流って、細かい水だから肌に当たると冷たく感じるんですよね。
設定温度が40℃でも、体感温度はひんやり。

そのうえ、ストレート水流もチョロチョロしか出ない。
全然温まらないし、洗い流すのも一苦労。

我が家は「先に体を洗ってから湯船に浸かる派」なので、寒すぎてとても無理!

家族全員、風邪をひきそうな寒さに限界を感じて、ついにミラブルplusを使うのをやめました。

もしミラブルplusのシャワーヘッドを検討している方がいたら、
水没=即不具合」になる可能性があること、しっかり知っておいてほしいです。

 

使用期間はたったの1年2ヵ月…高額なのに短命すぎた

ミラブルplusを導入してから、約1年と2ヵ月。
でも本来の性能を実感できたのは、最初の3ヵ月程度だったと思います。

徐々にストレート水流の勢いが落ちていき、
お風呂のたびに「今日はシャワー出るかな…」と気になる日々。
そのたびに小さなストレスが積み重なり、
ついに2回目の冬(2024年12月末)を迎えることなく使用を断念しました。

これで44,990円……正直、コスパはかなり悪かったと感じています。

保証制度はあるけど…条件に注意!

とはいえ、ミラブルplusには保証制度があります。
購入元によって保証内容が異なるので、以下にまとめてみました。

購入元保証内容
公式(株式会社サイエンス)メーカー保証1年
正規代理店メーカー保証1年+代理店保証4年=合計5年!
その他ショップ保証なし or 不明確

ちなみに、正規代理店からの購入が最も安心。
最大5年間の保証に加え、

  • 商品券5,000円分プレゼント
  • 30日間の全額返金保証付き(※代理店による)

など、購入後のサポートも手厚いのが魅力です。
後悔したくない方は、正規代理店一択で間違いありません。

でも、保証には“落とし穴”も…

ただし注意が必要なのが、「保証対象外」のケースがあること。

▼保証書には、以下のような内容がしっかり明記されています

  • 取扱説明書に反した使用による故障
  • 改造や天災による破損
  • 消耗部品(パッキンなど)は保証対象外
  • 経年劣化による変色や変形 など

つまり…

①「使い方を間違えたらアウト」

②「自然災害などは対象外」

この2点を押さえておかないと、せっかくの保証も無効になってしまいます。

っていうか、逆にどんな壊れ方なら保証してくれるんだよ?って思いません?

有料修理は可能。でもコストはかかる…結局、買い替えが現実的

もし保証が使えない場合でも、メーカーによる有料修理は可能です。
修理費用は、5,500円(税込)〜
故障の内容によっては、さらに費用がかかるケースもあります。

5,500円以上かかるなら、手ごろな節水シャワーに買い替えよう…って、なっちゃったんですよね💦直しても、すぐ壊れそうだし。


結局…私は「短命シャワー」に約4.5万円を支払った

繰り返しますが、私のミラブルplusの使用期間は約1年と2ヵ月
購入価格は44,990円

この短さでこの価格…。
「もう少し長く使えると思ってたのに」というのが正直な気持ちです。

次に何かを買う時は、
**「本当に長く使えるかどうか?」**を、もっと真剣に考えたいと思いました。

 

ミラブルplusのミスト機能は優秀だったけれど…

ストレート水流がダメになったのは、だいたい1年が経つ頃
本格的に使い物にならなくなったのが、約1年2ヵ月。

でも……
**唯一、壊れずに残ったのが「ミスト機能」**でした。

このミスト、正直めちゃくちゃ気持ちいいんです。
お肌にふんわり当たる感じがやさしくて、
「これがミラブルの魅力か~!」と感動したのを覚えています。

なので、「ゴミになった」なんて言いすぎたかもしれません。
ミスト機能だけを見ると、確かに良かったんです。

でも、シャワーって“メイン機能”が使えないと意味がない

とはいえ、日常的に一番使うのは「ストレート水流」
髪や体をしっかり流すときには、どうしても必要です。

ミスト機能だけでは、泡も汚れも落としきれないし、
冬場は特に寒くて耐えられません。

だからといって、お風呂に入るたびにシャワーヘッドを付け替えるのも現実的じゃない。
結局、“便利な美容シャワー”が“使えないシャワーヘッド”に成り下がってしまったのです。

今では、すっかり物置行きに…

そんな経緯があって、
ミラブルplusは我が家の物置にそっと封印されました。

壊れてはいないミスト機能だけを使うために、
いちいち交換するようなマメさも時間もない。
たぶん、もう出番はないと思います。

「せっかく高かったのに…」という気持ちが残る、
ちょっと切ない買い物になってしまいました。

 

ミラブルplusを使って感じたメリット・デメリット

◎まずは、感じたメリット

使ってすぐは「買ってよかった!」と思える機能もありました。特に印象に残ったのがこの3つです。

・お肌がつるつるに感じた(最初のうちは)
ミストの細かさがとても心地よくて、洗顔のときに顔に当てると「うわ、気持ちいい!」と素直に感動。お風呂上がりも、なんとなく肌がすべすべしている感じがしました。

・メイク汚れが落ちやすい?と感じた
W洗顔がいらないくらい、毛穴汚れが落ちている気がして、ミストを顔にあてるのが毎晩のちょっとしたご褒美に。

・節水効果もあるという安心感
公式で“節水効果がある”と謳われているのもあり、「多少高くても、水道代で元が取れるかも」と思っていました。実際の請求額は劇的に変わったわけではないけど、罪悪感が薄れるのはありがたかったです。

△そして、感じたデメリット

でも、残念ながら良いことばかりではありませんでした。日々使う中で「ん?」と感じることも少しずつ増えていきました。

・やっぱり価格が高い
約45,000円という金額は、決して気軽に出せるお値段ではありません。正直、機能が1年以上もたなかったと考えると、コスパはかなり微妙です…。

・壊れやすい/デリケートすぎる
とにかく「水没厳禁」という扱いが難しかったです。普通のシャワーヘッドって、気にせず浴槽に落としたり、床にポンと置いたりしますよね。それができないのは、ストレスでした。

・冬場のミストは寒すぎて無理
どんなにお湯の温度を上げても、ミストは冷たく感じます。特に冬場は、体が温まる前に寒さで震える…ということも。暖かい時期以外は、ほとんど使えませんでした。

・家族全員で使うには不向き
家族(特に子ども)に「水没させないように!」と何度も伝えていましたが、小さな子に細かい使い方を守らせるのはやっぱり難しかったです。気をつけていたつもりでも、水量がどんどん落ちてしまって…。

正直な感想としては…

「一人暮らしで、美容目的で丁寧に使える人向けの商品」という印象です。
小さな子どもがいる家庭や、毎日ドタバタな主婦生活には、ちょっと相性が悪かったかも

だからこそ、購入を検討している方には、
「自分のライフスタイルに本当に合っているか?」をよく考えてみてほしいなと思います。

 

私が選んだ次のシャワーヘッドはこれでした

ミラブルplusで約45,000円という、わが家のシャワーヘッド史上最高額&最大の失敗を経験したあと…

「もう、高いのはこりごり!」
「価格も機能もちょうどいい“普通にいいやつ”が欲しい!」

そんな思いで選んだ、三代目のシャワーヘッドが、

節水シャワーヘッド KiRaLi(きらり)

楽天市場で購入して、なんと……送料込み・税込で3,580円!!!

え、安すぎない?って思いましたよね?

わたしも最初はそう思いました。でも、使ってみたらビックリ。

これが、お値段以上ってやつでした

・節水効果、しっかりあるのに水圧もOK
・水の当たりもやさしくて気持ちいい
・なのに、ちゃんとしっかり流せる!
・取り付けも簡単、軽くて使いやすい

正直なところ——
「これで十分すぎるんだけど…?」というのが率直な感想。

あの約45,000円のミラブルplusと比べても、3,580円でここまで満足できるなんて思ってませんでした。

いや、ホントに。

近々、別記事でこの「KiRaLi」についてレビュー記事を書く予定です。
あまりにも気に入っていて、むしろ誰かに語らせてほしい…!笑

それくらい、「これはイイ!!」って胸を張って言えるシャワーヘッドです。

…ということで。

【ミラブルplus】は、わが家の“買って後悔したモノランキングBEST3”に確実にランクイン。

反省もこめて、これからシャワーヘッド選びをする方には、
「高ければいいってもんじゃないよ〜!」と伝えたい。

そして、同じように悩んでいる誰かの参考になれば嬉しいです。

節水シャワーヘッド KiRaLi(きらり)はコチラから購入できます☺

 

 

まぁ、何はともあれ【ミラブルplus】は買って後悔BEST3に入るね。うん😢。

コメント

タイトルとURLをコピーしました